STELLA通信は潟Xテラ・コーポレーションが運営しています。 |
第31回ファインテックジャパン/第12回高機能フィルム展/第10回高機能プラスチック展 (2021年12月8〜10日) |
||||||||||||||||||
112月8〜10日、幕張メッセで開かれた「第31回ファインテックジャパン(電子ディスプレイ産業展)/第12回フィルムテックジャパン(高機能フィルム展)/第10回プラスチックジャパン(高機能プラスチック展)」。今年も新型コロナ感染対策の徹底など決して平時とはいえないなかで開催されたが、出展社数は減ったものの、来場者数は4万人強と平時と変わらないようにみえた。おもなトピックスをレポートする。 今回総じて目立ったのはマテリアル関連の出展で、新たなプラスチック材料や印刷受託事業の提案が目についた。反面、製造装置・検査装置といったイクイップメントの出展は激減し、露光装置や真空成膜装置といったFPD製造装置のメインどころの出展は皆無に近かった。高耐熱PIがMini LEDのサブストレートに正式採用
ブースではすでにフレキシブルサブストレートして量産採用されているE Ink製電気泳動型電子ペーパーと台湾Innoluxの55型Mini LEDディスプレイを展示。後者は厚さ2oと有機ELDに匹敵するレベルで、当然のことながら単板サブストレート化を実現。解像度は960×540画素と近くで見ると画素が認識できるが、インフォメーションモニターなどの産業用途なら十分なレゾリューションといえる。ちなみに、こちらも近くセットメーカーから量産出荷される予定となっている。 中本パックスがロータリースクリーン印刷の受託加工に進出
セーレンがIJ印刷加工をPR
透明ポリイミドのデモも活発に 今回はフレキシブルディスプレイなどで需要が顕在化している透明ポリイミドに関するWhat's Newも活発だった。 まずは日鉄ケミカル&マテリアルで、透明フレキシブル基板用の透明ポリイミドCCL(Copper Clad Laminate)を展示した。独自開発した透明ポリイミドフィルムに銅箔をスタックした2層銅張積層板で、いうまでもなく回路としてパターニングした後は透明CCLになる。その全光線透過率は87%、熱膨張係数は18ppm/℃。ポリイミドだけに屈曲性や耐熱性で競合するPETやCOP(シクロオレフィンポリマー)に対し圧倒的に優位なことを強調していた。 一方、三井化学は透明ポリイミドワニス「エクリオス/ECRIOS」を披露した。フレキシブルデバイスのサブストレート用で、ガラスなどのサポート基板に塗布して硬化させてサブストレートにする。グレードによって全光線透過率は88〜90%、線膨張係数は10〜55ppm/℃。基板として折り曲げても特性が変化しないなど頑丈なのが特徴だという。 信越ポリマーは透明導電性ポリマーをアピール
|
REMARK 1)Stella通信はFPD&PCB関連ニュースの無償提供コーナーです(ステラ・コーポレーションがFPDやPCBそのものを製品化しているわけではありません)。 2)この記事はステラ・コーポレーション 電子メディア部が取材して記事化したものです。 |
わずか10秒でAOI処理可能なAOI装置 |