STELLA通信は潟Xテラ・コーポレーションが運営しています。 |
第35回インターネプコンジャパン/第35回エレクトロテストジャパン/第22回半導体・センサパッケージング技術展/第22回電子部品・材料EXPO/第22回プリント配線板EXPO/第11回微細加工EXPO/第13回LED・半導体レーザー技術展 (2021年1月20〜22日) |
||||||||||||||
1月20〜22日、東京ビッグサイトで開かれた「第35回インターネプコンジャパン/第35回エレクトロテストジャパン/第22回半導体・センサパッケージング技術展/第22回電子部品・材料EXPO/第22回プリント配線板EXPO/第11回微細加工EXPO/第13回LED・半導体レーザー技術展」。緊急事態宣言発出の影響で来場者は大幅減となり、直前にキャンセルした出展社もかなり目立つなど、通常開催とは程遠い環境で開催されたのが実情。そんななかエレクトロニクス関連のトピックスをレポートする。 保管が容易なCu2Oペーストを印刷して低抵抗配線を
その構造は図1の通りで、高輝度LEDを文字やアイコンなどの固定図柄を表示するスポット光源に、複数のペーストを重ね印刷したGaralitを木目調の可視光透過制御フィルムとして使用したもので、スイッチオフだと、写真1-左のように木目調の意匠と上部に配置した有機ELディスプレイの表示画像がそのまま認識される。一方、スイッチオンにすると、高輝度LEDの点灯によりGaralit表面にあらかじめ印刷された図形が表示される仕組み。Garalit上の各レイヤーとタッチパネルの引き出し電極をスクリーン印刷法で形成した。
アルミ箔をファインパターニングしてポストITOに フレキシブルデバイス向けでは東洋アルミがトピックスを提供、アルミ箔をファインパターニングしたフレキシブル電極基板をポストITO透明電極として提案した。PETフィルムやポリイミドフィルムといったフレキシブルサブストレートに接着したアルミ箔をフォトエッチング法によってファインパターニングしたもので、表面抵抗は0.05〜1Ω/□とITO膜の数十分の一。RFID向けとしてすでに実用化されており、幅1100oでのRoll to Rollで製造可能。パネル展示では、このAl透明電極を電極に用いた緑色有機EL照明デバイスを紹介。この分野で実用可能性が確認されていることをアピールしていた。 パネル薄型化技術を応用して局面ディスプレイを
今回はこの薄型高強度ケミカル加工技術を応用しガラス製湾曲パネルを開発したもの。図2はパネル厚と曲率半径の関係で、パネル厚150μmなら曲率半径100oが得られる。マックス50μmクラスまでの薄型化が可能で、この場合、曲率半径50oが実現する。前記のように、ディスプレイモジュールの単純な薄型加工では量産実績があり、枚葉式のスプレーエッチングシステムで両面60μmエッチングする場合、処理時間は100分程度。 なお、ブースでは湾曲TFT-LCDモニターを展示したが、パネル展示では湾曲有機ELディスプレイも紹介。ディスプレイ全般にわたって応用できることを示した。ちなみに、製品の事業化形態は未定で、ライセンス供与も含めさまざまな形態が考えられるとしている。 |
REMARK 1)Stella通信はFPD&PCB関連ニュースの無償提供コーナーです(ステラ・コーポレーションがFPDやPCBそのものを製品化しているわけではありません)。 2)この記事はステラ・コーポレーション 電子メディア部が取材して記事化したものです。 |
わずか10秒でAOI処理可能なAOI装置 |