STELLA通信は潟Xテラ・コーポレーションが運営しています。 |
第33回ファインテックジャパン/第14回フィルムテックジャパン/第12回プラスチックジャパン/第10回メタルジャパン/第3回サスティナブルマテリアルジャパン(2023年10月4〜6日) |
||||||||||||||||
10月4〜6日、幕張メッセで開かれた「第33回ファインテックジャパン(電子ディスプレイ産業展)/第14回フィルムテックジャパン(高機能フィルム展)/第12回プラスチックジャパン(高機能プラスチック展)/第10回メタルジャパン/第3回サスティナブルマテリアルジャパン」。今年は新型コロナ感染の影響もかなり少なくなり、平時と変わらないような活況に。エレクトロニクスデバイス向けマテリアルを中心におもなトピックスをレポートする。 まず全体的な印象だが、いうまでもなく従来はファインテックジャパンが中心となりその周辺展示会を引き入れてきたが、近年はファインテックジャパンの存在感が年々低下。その一方で、プラスチックフィルム関連を中心とした周辺展示会が存在感を増し、主従交代が一層鮮明に。今回はとくにまだ3回目ながらサスティナブルマテリアルジャパンが一気にメインエキビシションに台頭してきた感が。さらに、凋落感が否めないファインテックジャパンもディスプレイモジュールの出展は台湾メーカーのみで、その展示品もいわゆる旧世代品に過ぎなかった。さらに、ディスプレイ用製造装置も検査関連装置を除き皆無に等しく、主役は完全にマテリアルになってきた印象が否めなかった。大きなお世話だが、そろそろ展示会の名称変更を考えた方がいいように感じた。 JX金属が高エッチファクタ電解銅箔をアピール
銅箔厚は9〜70μmまで対応。もちろん、CuCl2などの既存のエッチャントで従来と同等のエッチング条件でエッチングできる。まだ開発途上で、今後、サンプル出荷を検討。2026年度頃の量産化を計画している。 水蒸気バリアフィルムで有機太陽電池を封止 有機薄膜太陽電池やペロブスカイト太陽電池といった有機系太陽電池では、クラレがフレキシブルデバイスのサブストレート・ガスバリアフィルムとして工業用光学用水蒸気バリアフィルム「クラリスタCW」をアピールした。
写真2は公開した有機薄膜太陽電池サンプルで、ゴムシート上に有機薄膜太陽電池デバイスを作製し、最後にクラリストで固体封止した。容易に想像できるように、このサンプルは軽量で半リジッドのためカバンに最適だという。 鋼板+フィルムをフレキシブル有機ELのサブストレートに
山形大学の硯研究室が試作した有機ELデバイスを60℃、90%RHという環境で評価したところ、点灯後500時間を経過してもダークスポットの発生などがなく、発光状態が変化しなかったという。容易に想像できるように、鋼板により水蒸気透過性は測定できないレベルで、ガスバリア性はパーフェクトにみえた。 極薄膜の金属酸化物膜を有機太陽電池の電子輸送層に
ブースでは写真4のようにロール状のフィルムを展示。Roll to Rollプロセスにも対応できることを示した。ちなみに、気になる事業化形態は同社がデバイスメーカーに技術ラインセスを供与する方向だ。 デクセリアルズがレーザー転写法によるLEDチップ実装向けとしてACFをPR
今回、信越化学工業が試作した緑色単色発光MICRO-LEDは20×40μmのドットをピッチ400μmで2500個集積した。ACFは厚さ10μmと16μmを使用。写真5のように、緑色が全面発光していることが確認できた。なお、このACFはすでにサンプル出荷段階にあるという。 |
REMARK 1)Stella通信はFPD&PCB関連ニュースの無償提供コーナーです(ステラ・コーポレーションがFPDやPCBそのものを製品化しているわけではありません)。 2)この記事はステラ・コーポレーション 電子メディア部が取材して記事化したものです。 |